ヤマカノ醸造㈱
登米町は登米(とめ)・伊達(だて)藩の城下町でもあり、北上川を水運とする交通の要所で、古くから米、大豆を原料とする醸造業が大変盛んな土地柄でありました。味噌は微生物がつくってくれるもので、微生物の手助けをするその環境づくりが私ども職人の仕事です。平成18年度厚生労働大臣表彰 現代の名工 小野寺 裕。人々に喜ばれる味噌をこれからもつくりたい。「名工の技」は原料にもこだわり、宮城県登米産の特別栽培大豆と有機米を使用しました。現代の名工が丹精こめてつくった味噌です。自慢の味噌・醤油を是非どうぞ!
詳細情報
味噌・醤油製造
| |
所在地
| 宮城県登米市登米町寺池九日町1
|
TEL
| 0220-52-2511
|
URL
|
地図 -access map-
- ヤマカノ醸造㈱ヤマカノ醸造㈱